ここでは、「電子書籍を出版したい」「信頼できる出版代行会社を探している」という方のために、コンサーンの魅力をご紹介します。
コンサーンは、企業向けのコンサルティング業務や、コンピュータシステムの企画・開発・販売、新商品のブランディング・コンテンツマーケティング業務などを手がけている企業です。
電子書籍の作成・制作代行や出版代行も行っており、「自分で本を出版したい」「Kindleで本を出版したい」「Amazonで本を販売したい」「出版社を通さずに自著を販売したい」といった方々のニーズに対応。wordで原稿を作成するだけで、表紙デザイン・目次作成・レイアウトやAmazonKDPへの登録・申請代行など必要な作業を全て行い、電子書籍化を実現してくれます。
Kindleと併用して売上アップが見込めるPOD(プリント・オン・デマンド)出版もお任せ。PODとは、注文が入った後に迅速に印刷し、出荷するサービスです。1冊から利用できるので、大量の部数を印刷したり、在庫を抱えたりすることなく、低コストで紙書籍の出版を実現することが可能です。
また、全国の書店へ向けて新刊案内をFAXDMで配信する「書店向けFAXDM」やWEBメディア・新聞本社、地方支局・雑誌各社・TV各局・通信社などに配信する「新刊プレスリリース配信」などのオプションも用意。メディアの記者に伝わるような原稿の作成からサポートしています。
公式サイトに記載がありませんでした。
電子書籍の出版代行だけでなく、書店向け・メディア向けのプロモーションまでトータルにサポートしてくれるコンサーン。オプション費用はかかりますが、同社が持つリストをもとに、店舗やメディアなどに適切な文書を送信してくれるので、「自身の著書を多くの人に周知したい」「プロモーションの手間を省きたい」という方におすすめです
公式サイトに詳しい記載はありませんでしたが、プランなどはヒアリングの上で提案してくれるようなので、気になる方はぜひ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
こちらのページでは、Kindle出版を検討している方におすすめの電子書籍出版代行会社を3社ピックアップ。目的・タイプ別に魅力をご紹介しています。
プラン名 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
出版代行費用 | 200,000円(税不明) | 電子書籍出版に必要なすべての作業を代行。原稿を納品した後の目次作成・レイアウトなどはお任せ。 |
出版代行 | 〇 |
---|---|
執筆代行 | 公式HPに記載なし |
プロデュース/ブランディング代行 | 公式HPに記載なし |
本社所在地 | 東京都港区南青山2-2-15 ウイン青山942 |
---|---|
電話番号 | 0120-557-348 |
公式HPのURL | https://www.concern.biz/e-book |
ここでは、Kindle出版に対応し、出版実績も豊富な電子書籍出版の代行会社を厳選。その中で「ブランディングや集客力を上げたい」「編集のプロと質にこだわりたい」「安さや納品スピードを重視したい」といった目的・タイプ別におすすめの会社を紹介します。
ブランディング・
集客アップに活用できる
電子書籍を出版するなら
編集のプロと
質にこだわり抜いた
電子書籍を出版するなら
【選出理由】「電子書籍出版 代行」とGoogle検索し、上位表示された代行会社20社のうち、Kindle出版実績(100冊以上)を公式HP上で公表している会社5社をピックアップ。その中で公式HPで確認できる情報をもとに、以下の条件で3社を選定しています。(2023年6月8日調査時点)
■ブランディング・集客アップに活用できる書籍=DIYマーケティングラボ(プロデュースやブランディングへの対応範囲が最も広く、LINEなどの集客システム構築まで対応してくれるため)
■編集のプロと質にこだわり抜いた書籍=幻冬舎ルネッサンス(紙媒体を含めたミリオンセラーの実績が最も豊富で、専任の同社編集担当者がつくサービスを提供しているため)
■低コスト・納品スピードを重視した書籍=電子書籍出版代行サービス(代行料金が最も安く、出版までのスピードも最も短期だったため)