ここでは、「電子書籍を出版したい」「信頼できる出版代行会社を探している」という方のために、あずき出版舎の魅力をご紹介します。
2017年9月時点で181冊※の本を出版し、さまざまな試行錯誤を繰り返してきた経験とノウハウをもとに、電子書籍出版をサポートしています。
特に注力しているのが、文章の校正です。文章校正のされていない本はアマチュア感が出てしまうだけでなく、書籍の信用性が落ち、悪いレビューを書かれる恐れがあります。しかも、一度でも悪いレビューを書かれてしまうと、一気に売り上げが下がってしまうのが電子書籍の世界。
あずき出版舎では、スタッフ数名が入念に文章校正を行い、第三者目線でミスのない書籍になるようチェックしてくれます。
プランは、できるだけ安く書籍化したい方向けの「電子書籍出版代行プラン」をはじめ、表紙の作成などもトータルに行ってくれる「夢の印税生活プラン」、電子書籍を集客ツールとして使いたい方向けの「電子書籍×サイト構築プラン」の3つを用意。ニーズに合わせて選ぶことができます。
出版代行費用以外の手数料は一切なし。もちろん、売り上げに伴う印税も100%手にできるので安心です。メールやSkypeによるサポートや、電子書籍の売り上げを伸ばす7つのコツの伝授など、さまざまなサービスも魅力的です。
公式サイトに記載がありませんでした。
自身の出版経験とノウハウをもとに、電子書籍の出版をサポートしているあずき出版舎。出版代行だけでなく、夢の印税生活が送れるよう、「売れる」書籍づくりのコツを伝授してくれます。
アフターサポートも充実。出版後の無償改訂をはじめ、自社ホームページでの著書紹介、2冊目以降に使えるクーポンの発行など、さまざまなサービスを提供しています。
同社で注目したいのが、「夢の印税生活プラン」と「電子書籍×サイト構築プラン」に含まれる、料金内で3ヶ月10冊まで書籍化を行えるサービスです。10冊以降も1冊につき3,000円で出版代行を行ってくれるので、「これまで書きためてきた原稿を一気に書籍化したい」という方におすすめです。
こちらのページでは、Kindle出版を検討している方におすすめの電子書籍出版代行会社を3社ピックアップ。目的・タイプ別に魅力をご紹介しています。
プラン名 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
電子書籍出版代行プラン | 59,800円 (税不明) |
・KDPアカウントの取得・テキストファイルのKindle最適化・自社ホームページへの掲載・著者ページ登録・無料キャンペーンの利用・出版後1ヶ月の無料改訂サービス※文字数制限40,000文字(以降、10,000文字につき1,000円) |
夢の印税生活プラン | 99,800円(税不明) | ・KDPアカウントの取得・テキストファイルのKindle最適化・著者ページ登録・表紙画像の作成・電子書籍の出版代行(3ヶ月で10冊まで、以降は1冊につき3,000円)・自社ホームページへの掲載・3ヶ月以内の無料改訂サービス※文字数制限12万文字(以降、10,000文字につき800円の追加料金)・3ヶ月間のメール・スカイプによる完全サポート・7つのコツの伝授 |
電子書籍×サイト構築プラン | 299,800円(税不明) | ・KDPアカウントの取得・テキストファイルのKindle最適化・著者ページ登録・表紙画像の作成・電子書籍の出版代行(3ヶ月で10冊まで、以降は1冊につき3,000円)・自社ホームページへの掲載・3ヶ月以内の無料改訂サービス※文字数制限12万文字(以降、10,000文字につき800円の追加料金)・売り上げ急増の7つの裏技のご紹介・サイト構築のサポート(3ヶ月間)・メールサポート(3ヶ月間) |
出版代行 | 公式HPに記載なし |
---|---|
執筆代行 | 公式HPに記載なし |
プロデュース/ブランディング代行 | 公式HPに記載なし |
本社所在地 | 公式HPに記載なし |
---|---|
電話番号 | 公式HPに記載なし |
公式HPのURL | https://densishogeki.jimdofree.com/ |
ここでは、Kindle出版に対応し、出版実績も豊富な電子書籍出版の代行会社を厳選。その中で「ブランディングや集客力を上げたい」「編集のプロと質にこだわりたい」「安さや納品スピードを重視したい」といった目的・タイプ別におすすめの会社を紹介します。
ブランディング・
集客アップに活用できる
電子書籍を出版するなら
編集のプロと
質にこだわり抜いた
電子書籍を出版するなら
【選出理由】「電子書籍出版 代行」とGoogle検索し、上位表示された代行会社20社のうち、Kindle出版実績(100冊以上)を公式HP上で公表している会社5社をピックアップ。その中で公式HPで確認できる情報をもとに、以下の条件で3社を選定しています。(2023年6月8日調査時点)
■ブランディング・集客アップに活用できる書籍=DIYマーケティングラボ(プロデュースやブランディングへの対応範囲が最も広く、LINEなどの集客システム構築まで対応してくれるため)
■編集のプロと質にこだわり抜いた書籍=幻冬舎ルネッサンス(紙媒体を含めたミリオンセラーの実績が最も豊富で、専任の同社編集担当者がつくサービスを提供しているため)
■低コスト・納品スピードを重視した書籍=電子書籍出版代行サービス(代行料金が最も安く、出版までのスピードも最も短期だったため)